今年は比較的暖かい冬のようで。 今年は、ユニクロの薄手のウルトラライトダウンを買いたいなと思いまして。 先日イオン高知の中に入っているユニクロのお店で購入してきました。 このダウン、9月に準備しておいたイオンカードによるマイナポイントで購入し…
高知県立美術館で、あの有名な建築家・隈研吾さんの個展を開催中です。 隈研吾展|イベント|高知県立美術館 で、 興味はあるけど、建築やデザインについて全く分からない私。 事前に隈研吾さんの建築について、下調べをしてみたんですよね。↓ www.kayoko-ca…
2020年秋の3連休♪ 高知はいいお天気に恵まれそうです。 11月下旬は紅葉のピークを迎えていますが、今年はこの3連休でもまだ紅葉が楽しめる所もあると思います。(^ ^) ということで、高知県で紅葉を見られる人気&有名なスポット15ヶ所を、まとめてみました。…
先日、香美市物部町のべふ峡の紅葉を見に行った際に、同じ香美市内にある「湖畔遊(こはんゆう)」に行ってきました。 「湖畔の景色がごちそう」な名店・湖畔遊 物部川の湖畔のような絶景がこちそう ハイグレードなお宿・湖畔遊 湖畔遊の美しく居心地の良い…
紅葉の季節! 今年は、高知で有名な紅葉の名所・べふ峡の紅葉を観に行ってきました。(^^) ↑ 2020年のべふ峡の紅葉 今年の紅葉は例年になく色づきが良いとのこと。 しかも今回紅葉を観に行った日は、色づきのピークの時期で、しかも最高の秋晴れ。 ベストタイ…
高知県立美術館で、あの有名な建築家・隈研吾さんの個展があるとのこと。 隈研吾展|イベント|高知県立美術館 で、 「よし、行ってみよう!」と思ったものの。 高知県立美術館の隈研吾展のページを読んでみると、 テーマが 「新しい公共性をつくるためのネ…
残暑も和らいできた9月下旬。 お出かけもしやすくなってきたので、高知県の東部・北川村にある「モネの庭」に行ってみました。 開園20周年を迎えた2020年、やっと「モネの庭」を訪れることができました。 モネの庭は、モネのアートも鑑賞できる、なかなか見…
お彼岸の頃に咲く、彼岸花。 今回は、その彼岸花の景色が美しい、高知市土佐山の棚田に咲く彼岸花を見に行ってきました。 まずは動画でご紹介! ↓ youtu.be 高知市土佐山の棚田の彼岸花って? 自然豊かな山・川・棚田の景色に広がる彼岸花 彼岸花が田畑のあ…
マイナポイントをゲットしようと、下調べをしまして。 詳しくはこちら↓ www.kayoko-cafe.com マイナポイントゲットのために必要な、マイナンバーカードの作成からスタート。↓ www.kayoko-cafe.com そして、先日、無事にマイナンバーカードを交付してもらいま…
マイナポイントをゲットしようと、下調べをしまして。 詳しくはこちら↓ www.kayoko-cafe.com 私はマイナンバーカードをまだ作成していなかったので。 マイナポイントのためにまず必要な、マイナンバーカードの発行申請というのをやってみました。↓ www.kayok…