高知-お花見スポット
そう言えば今年、苔テラリウムとか流行りましたよね。 私もちょっと興味はあったのですが。 ついに今回、苔と触れ合う機会があったので、素敵な苔の寄せ植えを紹介したいと思います。 苔のクリスマスリース風寄せ植えをいただきました 「草工房」の苔じい先…
11月下旬の3連休、五台山の竹林寺に紅葉を観に行ったついでに、 www.kayoko-cafe.com お隣りの牧野植物園で開催された「寒蘭展」も観に行ってきました。 寒蘭展なんて、まじまじ観るのは人生で初めてでして。 初めてゆえの面白さが満載でした。 まずは、何の…
高知市の風情ある紅葉スポットとしておすすめの、高知市五台山にある竹林寺の紅葉。 今回は、竹林寺の紅葉の見どころなどを紹介します。 竹林寺の紅葉 竹林寺は有名な観光スポット 高知市内で見られる風情ある紅葉スポット 竹林寺の紅葉の見どころ・撮影スポ…
2020年秋の3連休♪ 高知はいいお天気に恵まれそうです。 11月下旬は紅葉のピークを迎えていますが、今年はこの3連休でもまだ紅葉が楽しめる所もあると思います。(^ ^) ということで、高知県で紅葉を見られる人気&有名なスポット15ヶ所を、まとめてみました。…
紅葉の季節! 今年は、高知で有名な紅葉の名所・べふ峡の紅葉を観に行ってきました。(^^) ↑ 2020年のべふ峡の紅葉 今年の紅葉は例年になく色づきが良いとのこと。 しかも今回紅葉を観に行った日は、色づきのピークの時期で、しかも最高の秋晴れ。 ベストタイ…
残暑も和らいできた9月下旬。 お出かけもしやすくなってきたので、高知県の東部・北川村にある「モネの庭」に行ってみました。 開園20周年を迎えた2020年、やっと「モネの庭」を訪れることができました。 モネの庭は、モネのアートも鑑賞できる、なかなか見…
お彼岸の頃に咲く、彼岸花。 今回は、その彼岸花の景色が美しい、高知市土佐山の棚田に咲く彼岸花を見に行ってきました。 まずは動画でご紹介! ↓ youtu.be 高知市土佐山の棚田の彼岸花って? 自然豊かな山・川・棚田の景色に広がる彼岸花 彼岸花が田畑のあ…
そろそろ土佐市の蓮池公園のハスが見頃を迎えるんじゃないかなーと思い、見に行ってきました。 まずは動画でご紹介! ↓ はす 〜ロータス〜@土佐市 蓮池公園 蓮池公園のハスって? 池一面に咲くハスが幻想的 蓮池公園のハスの見頃 6月下旬〜7月初旬が見頃 午…
梅雨の晴れ間に、土佐市にある「早咲きのひまわり」を見てきました! 高知市の西隣、土佐市の出間(いずま)という地区に咲く、早咲きのひまわり。 広大な畑一面に、太陽に向かって、約20万本のひまわりが、一斉に咲きます。 この広大感が「ごちそう」です。…
あじさいが見頃のこの頃。 先日、地元・高知のNHKニュースで放送された、奈半利町の「山田さん家のアジサイ」を見に行ってきました。 動画でご紹介! ↓ youtu.be 山田さん家のアジサイって? 「山田さん家のアジサイ」へのアクセス スイーツ屋の「甘音」さん…
新緑が気持ちのよい五月晴れ。 久しぶりに、高知市五台山にある竹林寺へ行ってみました。 竹林寺とは 四国霊場31番札所の、お遍路のお寺です。 ホームページ↓ 四国霊場第三十一番札所|高知県高知市・五台山竹林寺 高知市の五台山という小さな山の中にありま…
桜が満開に近づいた週末、高知市針木にある針木浄水場の桜を見に行ってきました。 桜の咲き具合も満開に近くて、とてもキレイに咲いてました。 針木浄水場の桜って? 高知市西部の桜のお花見スポットです。 針木浄水場の敷地内に、段々畑のように広がる桜並…
我が家の近所にとても大きな桜の並木がありまして、その木が私にとって桜の開花の標本木になっているのですが。 4月に入ってやっと、その標本木が一斉に咲き始めたので、高知城まで桜を見に行ってきました。(^ ^) 高知城の桜、ショートムービーでご紹介。↓ …
3月の草花の歳時記:かがみチューリップ園@香南市香我美町 香南市香我美町にある、かがみチューリップ園での「チューリップまつり」に行ってきました。 チューリップまつりって? 高知県の香南市香我美町の岸本という地区にある「かがみチューリップ園」は…
高知市のはりまや橋の南東にあるモクレンの並木道。 今年は、見に行くタイミングが遅かった…。(T-T) モクレンが綺麗に咲いている期間ってあまり長くないので、旬のタイミングに行けるのってなかなかなくて。 モクレンは咲き始めの頃が凛として美しいのに、今…
牧野植物園の「第14回 ラン展『パフィオペディルム』」に行ってきました。 ランといえば、お祝いの時なんかに贈る、あの華々しくゴージャスなお花(カトレヤ属)をイメージするんですが。 今年のラン展の主人公は「パフィオペディルム属」という妖艶なタイプ…
高知市土佐山の「嫁石梅まつり」に行ってきました。 もう第30回を迎えるこの梅まつり。私は今年初めて見に行きました。 お祭り期間2日目にして、梅はもう満開に近く、前日までの雨に打たれて、咲いた花が傷みかかっていて、全体の景色としてはパッとしなかっ…
早咲きの桜が春の気配を感じさせます 数年ぶりに、須崎市の桑田山にある雪割桜を見に行きました。 今回は平日の午後に行ったんですが、人が多かった…。(@_@) 前日に地方のニュース番組で放送されていたこともあったと思うんですが。 近年、人気のスポットら…
季節の草花を見るのが好きな私。 身頃を迎えた頃の草花は、日常生活の中でのちょっとした「ごちそう」です。 その「ごちそう」を頂くが如く、ちょこちょこお花見スポットに出かけては、写真をパシャリ、動画にしてアップしています。 また、それぞれのお花見…