お風呂場の排水口掃除の煩わしさが軽減。
お風呂場の排水口のお掃除、なかなかの手間ですよね。
髪の毛に垢汚れ、放っておくとヌメヌメになるし、もっと放っておくと排水口が詰まってしまう危険性あり…。
なので、排水口のお掃除はマメにしておきたいところ。
私は今までお風呂場の排水口には、ダイソーのお風呂の排水口に貼るレース模様のシールを使っていました。これ↓
ですが、ちょっと掃除が手間に感じていました。
家事のミニマル化に取り組むのを機に、掃除をサラッと「ついで」にできるようにしようと思いまして。
(詳しくはこちらに書いています↓)
ダイソーの「くるっとキャッチ」という商品のことを知ったので、試しに使ってみたんです。で、これがなかなか良かった!
これが「くるっとキャッチ」をはめた我が家のお風呂場の排水口(リアルな洗い流した髪の毛ゴミ付き^ ^;)↓
1番良かったのは、この写真の通り、入浴時に落ちた髪の毛が流されて、中央のくぼみにきれいにまとまってくれること。髪の毛がかたまりになってるので、つまみ出してポイッとゴミ箱に捨てるだけ、ワンアクションで捨てれるようになりました。
他にも良かったことは、くるっとキャッチ自体の掃除もラクなこと。私は入浴後についでにスポンジでサッと洗って済ませるのですが、それで十分キレイを保ってくれています。
ちなみに、このくるっとキャッチに付け替えた時に、排水口のフタをするのをやめたのですが、これがまた良かった!
実は、排水口のフタをしていると、フタの裏側にヌメリやカビがあっという間に繁殖して、この掃除がまたひと手間だったのです。
排水口のフタは、お客さんとかが使う時のみ使用するようにして、普段はのけておくようにしました。
掃除の時間や手間はできるだけ短くしたいもの。
特に排水口の汚れやヌメリの掃除はラクな方がいいので、お風呂場の排水口対策は、このくるっとキャッチに救われました。(^_^)
kayoko@Subway cafe